忍者ブログ

設備のマニアどっとこむ

IoT開発、設備・DIYのブログ!

【NODE js / arduino】簡易監視システムを作る 後編

前回の続きとして今度はarduino側の回路と組み込むスケッチについて解説する。

使用する部品はこれだけ
 
 温度センサ LM35
 抵抗内蔵5mm赤色LED(5V用)
 arduino UNO
 その他ブレッドボード&ケーブル

まず、温度計の入力はアナログの0番ピン、LED用の出力はデジタルの4番ピンを使用し、
LM35は素子の平らな方から見て左から5V、A0、GNDの順につなぐ。
出力のLEDは長い脚のほうをデジタルの4番ピン、短い方をGNDにつなぐ。
※保護抵抗内蔵なので抵抗はナシ



続いてarduinoのスケッチはこのようになる。
char incomingByte;
boolean sw = false;
float a_in;          // 温度計アナログ入力値
float temp_c = 0;  // 摂氏値( ℃ )
 
void setup(){
    Serial.begin(74800); //index.jsの値と同じにすること
    pinMode(4,OUTPUT);
}
void loop(){
    a_in = analogRead(0);
  // 入力値を摂氏に換算
  temp_c = ((5 * a_in) / 1024) * 100;
  
        int rnd = temp_c;
        delay(500);
        Serial.println(rnd);   //PCへ温度を出力
        if(Serial.available() > 0){
        incomingByte = Serial.read();
        if(incomingByte == '1'){  //1が来たらLEDを光らせるif文
        sw = !sw;   
        if(sw == true){
        digitalWrite(4,HIGH);
         }else{
        digitalWrite(4,LOW);
         }
         }
        }
}
最後はこれらをNODEjsで動かす。


コマンドプロンプト画面でNODEコマンドをたたく

node index.js

listen 3000 portが出力されればOK。続いてウェブブラウザでhttp://localhost:3000/を
呼び出すと下の画面のようになる。





arduinoからの温度がリアルタイムで表示される。また、ONボタンでarduinoへデジタル信号を送ることができ、押すたびにLEDが点滅する。※ラインファンはイメージのためコードには入っていません。

これで温度を監視しながらファン等を動かすシステムが完成した。デジタル出力1ポイントとアナログ入力1ポイントのみの簡易のものだがarduinoのポテンシャルの高さを感じた。

NODEjsやJavascriptなどのプログラムははっきりいって素人レベルのアルティメットだが今後もarduinoで設備関係の記事にチャレンジしたい。





拍手[0回]

PR

コメント

翻訳(Translate)

プロフィール

HN:
佐々木 雅史
性別:
男性
自己紹介:
2021年 ラズパイ、M5stackを用いたIoT開発を専門で受注するアルティメンテを設立。代表を務める。
・2020年ラズパイコンテスト優良賞受賞
・設備系資格多数(電験3種、消防設備士甲4、2級ボイラー技士、危険物乙4、電工2種、技術士補(電気・電子)、エネ電、フォークリフトなど)

AD

カレンダー

12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31