忍者ブログ

設備のマニアどっとこむ

IoT開発、設備・DIYのブログ!

ADXL357をM5stickC plusで使う

最近よくウェアラブルデバイスとしてM5stickC内蔵の加速度センサーMPU6866を使うのですが、MAX測定できるのが16Gのため、激しい瞬発系のスポーツなどでは振り切ってしまいます。

そこでstrawberry linuxさんでADXL357を購入して取り付けてみました。まさかの40Gまで測定できます。


ちょっと配線が難しいのですが、電源3.3Vは2,9ピン2か所接続します。
I2Cで通信する場合は5,3をGNDにつなぎます。モジュールのアドレスは0x1Dとなります。



モジュールの4,6ピンをM5stickC plusのGPIO0ピンとGPIO26ピンを接続しました。

arduinoIDEで書き込んだのですが、まずはADXL357のライブラリをインポートします。
https://github.com/Seeed-Studio/Seeed_ADXL357B ここからZIPでダウンロードしスケッチ→
ライブラリをインクルード→.ZIP形式でライブラリをインクルード で#include "Seeed_adxl357b.h"が使えるようになります。

スケッチ例のbasic_demoをすこしいじってM5stickC plusで動くようにしました。



最終的にはガチャガチャのカバーにバンドをつけて納めました。40Gに耐えられるかなぁ









拍手[0回]

PR

コメント

翻訳(Translate)

プロフィール

HN:
佐々木 雅史
性別:
男性
自己紹介:
2021年 ラズパイ、M5stackを用いたIoT開発を専門で受注するアルティメンテを設立。代表を務める。
・2020年ラズパイコンテスト優良賞受賞
・設備系資格多数(電験3種、消防設備士甲4、2級ボイラー技士、危険物乙4、電工2種、技術士補(電気・電子)、エネ電、フォークリフトなど)

AD

カレンダー

12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31