ラズパイ5やっと手に入れました。4GBバージョン。スイッチサイエンスで11,770円でした。
久々のセットアップですがいままでと変わりませんでした。
マイクロSDカードをPCにつなぎにラズパイOSを書き込みます。
https://www.raspberrypi.com/software/

ラズパイ5、ラズパイOSを選択して書き込みます。
そのマイクロSDをラズパイに刺して、USB-C HDMIケーブルとモニターをつなげれば
起動します。HDMIケーブルは
マイクロHDMIなので注意してください。
5V5Aと言われていましたが、5V2A程度でもとりあえずは動きます

Wi-Fiの設定などすれば動画もサクサク。もうミニPCとかわらないですね。
全人類待望の電源ボタンもあります