やっと引っ越しました。
段ボールが足りなくなったり、食洗器の工事が遅れたりとトラブルが多かったですが、無事終わりました。
初めての一戸建てですが、いいですね。ただ建売はカーテンレールすらないのでオプション工事をしなければなりません。
最低でも網戸工事、エアコン工事は必須です。
今回、オプション工事としては、エアコン、網戸、ロールカーテン、食洗器、棚の取付をしました。
物件を購入したときの不動産屋からは200万オーバーで見積が出てきたので別のリフォーム業者をさがしたり材料だけ買ってDIYしたりしました。
↓ショート動画にしています。
https://youtube.com/shorts/5WvvzI3QfS4?si=6a0jHqPRzTKGbm_7業者は3~4社ぐらい探して一番安いところにしました。食洗器と網戸はDIYできないので外注することにしました。
ただ納期遅れで引っ越し前に食洗器が工事できなかったり、下見したのに網戸の図面くれって言ってきたりなかなか管理が難しかったですが、安くはできました。
さすがに食洗器取付は無理・・。
DIYでやったのは棚の取付とロールカーテンです。板はホームセンターで切ってもらいました。
電動ドリル必須ですね。
↑水平器とか必要でした… やってる途中で買いました。
エアコンも前の賃貸についているものもあって何台かは増やしました。
寒い地域なのでちゃんと選定したほうがいいです。リフォーム業者ではなくエアコン専門業者に直接手配しました。(こちらも日程調整などけっこう面倒でした)
今回建物の値引きや、補助金もあったのですが、この世界はちょっと工夫すると50万~100万くらい平気で節約できますね…。 不動産屋におまかせでもいいですが、手間暇かけてみるのも有りだと思います。
まだ物置なんかも買わなきゃならないですが、いったん住める状態ということで… 引っ越し完了です!!