忍者ブログ

設備のマニアどっとこむ

IoT開発、設備・DIYのブログ!

raspberry piCPUの温度を下げる方法

raspberry pi3を購入して1か月ぐらい経つのですが、とある事に気づきました。

それは・・・。

CPUがとにかくアツい

ということです。実際いろいろと調べてみましたが、
raspberrypi 2から3になった際にCPU性能は向上しているのですが、サイズはそのままの為、発熱量は増加しているみたいです。

現在どれくらいのCPU温度なのか確認してみます。下記のコマンドで調べることができます。
※値は1000分の1して下さい。


$ cat /sys/class/thermal/thermal_zone0/temp







50度超えています。

一応仕様では0~70℃とありますが、感覚的には40~45度ぐらいに抑えたいところ。
Twitterで「raspberry pi 温度」で検索すると45~60度と幅広い温度で使っている人が多いみたいです。(常時起動して温度をつぶやくプログラムです。)

とりあえず、やれることは3つです。

・CPUにヒートシンクを取り付ける。
ケース付属する場合もありますが、単体でも買えます。両面テープでCPUに直接ぺたっとつけます。



・ケースにファンを取り付ける。

これは結構苦労しました。なぜなら先にケースを買ってしまっていたからです。
ケースに穴を開けて取り付けました。

まずビス用の穴を4つあけて、
そのあと風の通る穴を開けて内側にファンを取り付けました。

そして5VピンとGNDにメスコネクタを接続します。

これで完成!

・周囲温度を下げる。
サーバールームだと周囲温度23度~26度、相対湿度40~60%くらいです。まあ夏場でもエアコン入れておけば大丈夫ですかね・・。

そしていろいろやった結果・・。


44度まで下がりました。

これで夏場も乗り切れそうです。今のところ常時起動する予定はないですが、熱対策しないでraspberry piを遠隔監視とかしていると最悪CPUが焼ける気がします。皆さんご注意を!!

4/1 スマホで遠隔制御してみました!!








拍手[0回]

PR

コメント

翻訳(Translate)

プロフィール

HN:
佐々木 雅史
性別:
男性
自己紹介:
2021年 ラズパイ、M5stackを用いたIoT開発を専門で受注するアルティメンテを設立。代表を務める。
・2020年ラズパイコンテスト優良賞受賞
・設備系資格多数(電験3種、消防設備士甲4、2級ボイラー技士、危険物乙4、電工2種、技術士補(電気・電子)、エネ電、フォークリフトなど)

AD

カレンダー

03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30