忍者ブログ

設備のマニアどっとこむ

IoT開発、設備・DIYのブログ!

Raspberry pi4でDockerを使う

ubuntuを入れていたRaspberry pi4ですが、使い勝手が悪くRasbianに戻しました。(GPIOとか難儀なので…)
最近はRaspberry Pi Imagerで簡単にmicroSDに書き込めるんですね。


楽になったのはいいのですが少し風情が無くなった気がします… →詳細はこちら

このブログでも紹介していますが、開発環境がラズパイ、ubuntu、Windowsとバラバラなので
Dockerを使ってみることにしました。意外と簡単だったのでご紹介したいと思います。

まずはインストールをしていきます。
curl https://get.docker.com | sh
sudo pip3 install docker-compose

そしてこのサイトに従ってDockerファイル類を準備します。

任意のディレクトリを作り、移動
mkdir composetest
cd composetest
下記4種類のファイルを格納します。
app.py
docker-compose.yml
Dockerfile  ※拡張子はありません
requirements.txt


sudo docker-compose up とコマンドを打つと開発環境がインストールされていきます。
その後Churomiumからローカルホスト(http://0.0.0.0:5000/)に接続して
Hello World! I have been seen ※ times.と出てきたら成功です。

↑できました

実ははじめにAWS上のubuntuで試していました。(はじめからラズパイで動かすのはハードル高そうだったので…)


ローカルホストにはつながらないのですが動いてそうです。

WinSCPでファイルをそっくりコピー → ラズパイで動作!!

これでubuntuで開発してラズパイでデプロイできそうです。

今後Thonnyでもっさり開発するのもサヨナラできるかもと思ったのですがラズパイのI2C、GPIOなどの入出力がほかの環境で試せないのであんまり使いどころないかもしれないです(残念)

ラズパイ3台でkubernetes!docker imageをデプロイしました










拍手[0回]

PR

コメント

翻訳(Translate)

プロフィール

HN:
佐々木 雅史
性別:
男性
自己紹介:
2021年 ラズパイ、M5stackを用いたIoT開発を専門で受注するアルティメンテを設立。代表を務める。
・2020年ラズパイコンテスト優良賞受賞
・設備系資格多数(電験3種、消防設備士甲4、2級ボイラー技士、危険物乙4、電工2種、技術士補(電気・電子)、エネ電、フォークリフトなど)

AD

カレンダー

04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31