忍者ブログ

設備のマニアどっとこむ

IoT開発、設備・DIYのブログ!

【DIY】新しい分煙化工事についての提案

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【DIY】新しい分煙化工事についての提案

うちの奥さんはとてもタバコが嫌い。

居酒屋や喫茶店などタバコくさいところへは極力入らないようにしている。

独身のころは気にしていなかったが、煙がこない様に設計している気合のはいった店もあれば、のれんで区切ったぐらいの店もあり分煙化のグレードはかなりまちまちだ。

分煙化工事ははたしてお店にとってメリットがあるのかどうか分からない。しかしパーテーション工事や換気扇、ダクトなどを付けるとかなりの金額になってしまうだろう。

ということで安くできる副流煙が来ないような灰皿を作ってみた。エアーの力で煙を吸い込み、ペットボトルに突っ込む。ニコチンは水溶性なので水に溶けるハズなのだが・・


↓ぼこぼこぼこぼこぼこ・・・・



撮影協力
↓若手俳優の清水新太郎氏










拍手[0回]

PR

コメント

翻訳(Translate)

プロフィール

HN:
佐々木 雅史
性別:
男性
自己紹介:
2021年 ラズパイ、M5stackを用いたIoT開発を専門で受注するアルティメンテを設立。代表を務める。
・2020年ラズパイコンテスト優良賞受賞
・設備系資格多数(電験3種、消防設備士甲4、2級ボイラー技士、危険物乙4、電工2種、技術士補(電気・電子)、エネ電、フォークリフトなど)

AD

カレンダー

08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30